どこでもまとめブログ

暇つぶしのために作成したブログです

【漫画】中国人が“ありがとう”を使わない理由、異文化への驚きと理解 「スッキリした」 (527)

1【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:18:35.21ID:8pxupeTI9
 中国人の行動で不思議に思ったことを描いた漫画「中国人はなぜ『ありがとう』をあまり言わないのか?」が、SNS上で話題となっています。中国で生活するようになった女性。日本では当たり前のように言っていた「ありがとう」ですが、中国で使うと周りの反応がまるで違い…という内容で「とても参考になりました」「スッキリした」「腑(ふ)に落ちました!」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

同じアジアなのにこんなに違う…
 この漫画を描いたのは、かいし(ペンネーム)さん(23)です。イラストレーターとして活躍されています。2018年1月ごろから、インスタグラムに漫画を掲載し始め、現在は「中国あるある」シリーズや「アイデンティティの話」などを描いています。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

かいしさん「フォロワーさんから以前、『なぜ中国人はあまり“ありがとう”を言わないのでしょうか?』という質問を頂いたのがきっかけです。自分でも不可解でしたが、すっかり中国の文化に慣れてしまっていました。ある日、友人との会話で『そういうことだったのか』と納得して漫画にしました」

Q.中国では「ありがとう」をあまり使わないと分かったとき、どんな印象を持ちましたか。

かいしさん「当時はびっくりというか、慣れないというか、『同じアジアでもすごい違いだなあ』と感じました。『中国はマナーが悪い』と思われがちですが(実際、自分もそう思っていたのですが)、長年住んでいるといろいろと理解できることがあり、『文化の差なんだろうなあ』と思うようになりました」

Q.中国の人にとって「ありがとう」とは。

かいしさん「中国では、『あまり親しくない人への礼儀は礼儀だが、親しい人への礼儀は拒絶だ』と言われています。友達に『ありがとう』『ごめんね』を何度も使うと、距離を感じさせてしまったり、水くさい人だと思われてしまったりします。中国では『ありがとう』は、あまり親しくない人への言葉として認識されているんだと思います」

Q.中国に慣れるまで、どれくらい時間がかかったのでしょうか。

かいしさん「2歳から9歳まで日本にいたのですが、中国に慣れてきたと感じたのは確か、13歳くらいのときでした。でも本当に『慣れた!!』と思ったのは多分、18歳くらいだったのかもしれませんね」

Q.他に、中国と日本のギャップを感じたことがあれば教えてください。

かいしさん「よく言われるのは声の大きさです。中国語は発音が複雑なため、大きい声の方が聞き取りやすいということもありますが、『声が小さい=聞かれたくないようなことを言っている』と思われるようです。

誠実さや自信を表すためにも、大きな声がよしとされています。学校でも『声を大きく!』と教育され、会社でも『変な謙遜はいらない。もっと自信を持っていかないと!』と言われたことがあります。日本では謙遜が重宝されると思うので、文化のギャップはやはり大きいですね!」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

かいしさん「『中国の方の考えが分かり、勉強になりました!』『ありがとうを言う文化も言わない文化も、どちらもすてき』などの声が寄せられました。文化って本当に『みんな違ってよい』と思うので、これからも文化の違いの裏にあるストーリーを語れたらなと思います」

3/23(月) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200323-00062137-otonans-life
9【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:22:20.17id:M1xDqVW90
中国は素晴らしい
政府広告
14【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:23:16.83id:lWEVt9c+0
どうでもいいから支那と縁切った方がいいぞ
42【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:29:59.96ID:6qRVCu+n0
まぁ、そう言われればそうかもな
職場でもやたらありがとうございますを連発してくる女とか距離がスゲー遠いわ
回覧回しただけでありがとう言われてもな
44【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:30:46.69id:WXAUGguJ0
恩を序列と認識すると想定すると
何が何でも恩を与えた形式にして相手にマウンティングしようとするはず

下手な話、どうでもいいことで親切にして凄い大変なことでは相手に求めるために日ごろからどうでもいいことでは親切な振りをするとかね
その場合は、言質として採るための「ありがとう」も相手から真の目的を引きずり出す兵器としてのカードとしての「ありがとう」でありそのための親切に変化する

そのようなケースがある場合は、不用意に「ありがとう」と言わせることは獲得的利益にあずかれる利己主義の兵器として機能するが、
自分が言うと相手にマウンティングされる安全保障上のリスクに成る。というような意識の場合は相手にありがとうは言わせても自分は言わないだろうな。
42【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:29:59.96ID:6qRVCu+n0
まぁ、そう言われればそうかもな
職場でもやたらありがとうございますを連発してくる女とか距離がスゲー遠いわ
回覧回しただけでありがとう言われてもな
45【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:30:52.26id:wnFPczKN0
>>42
在日かよ
56【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:33:10.79ID:1vf6fSRn0
確かにいちいち不謝を言わせるのは水くさいな
62【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:34:35.64id:EUKwO2f00
これも電通案件?
109【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:49:03.31id:pCm/8frU0
親しくなったら図々しくなるから親しくならない方がいいってことか
112【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:49:52.35id:iiACMse+0
>>1
中国人が日本人のフリして質問とか笑える
それとも全文が作文か?
116【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:51:39.18ID:0jdZebvo0
チャイナウイルス
120【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:53:44.31id:pCm/8frU0
「してあげるのは当たり前、礼なんか言うなよ、水くさい」 わかる
「してもらって当たり前、礼なんて言うのはよそよそしい」 全くわからないわ
150【TOKUMEI】2020/03/23(月) 22:05:50.62id:WXAUGguJ0
>>136
成程そういうのが理念なんだ
しかし、現実はそういうものばかりではあるまい?
日本の「ありがとう」が「借りをつくらない」つまりは「義理を返さないための仕様」だというような行動主義を採る日本人というようなケースもまた
日本流の理念からすれば良くない態度の方に注目しているだけでは?

それこそ「他文化を受け容れようとしない心には」はそこへ付けるべき
155【TOKUMEI】2020/03/23(月) 22:09:50.50id:pmJwKA6z0
>>150
最近の日本人って、何かしてもらうとすぐに返礼したがる
何か贈り物をもらうとすぐにお返ししたりね。

あれって返礼される側からしたらすごく無礼で気分が良くないと思う。
お前に借りはつくりたくないぞって言われてるような感じだから。

田舎のつきあいは少し違う。してもらったことはそのまま受け止めて、時間が経ってからお返しをする。
本来の日本人のつきあいはそういうものだったはずだと思う
198【TOKUMEI】2020/03/23(月) 23:37:43.73id:KksbPk2Y0
>>197
謝謝はわりと軽い。あくまで個人的な感覚での話だけど

謝謝<感謝<多謝<非常感謝

とかそんな感じ
199【TOKUMEI】2020/03/23(月) 23:43:27.71id:SSSfwpw/0
>>198
感謝降臨が抜けている。
59【TOKUMEI】2020/03/23(月) 21:34:23.87ID:Xw+JyMQe0
なるほどぶぶ漬けってわけか

きみはら知らないかもしれないけど
京都では帰って欲しい時はぶぶ漬けって言われるんだよ
だからぶぶ漬けって言われたら
帰りますと言わないと失礼なんだよ

京都の事ならなんでも聞いてくれ
後醍醐天皇から現代京都まで解説できるから
207【TOKUMEI】2020/03/24(火) 00:24:11.41ID:tD+YELoE0
>>59
あと、一旦共産党に市政を明け渡しておきながら、その後はなんだかんだと共産党にはトップを任せないのは、やっぱりあの政党はヤバかったの?
226【TOKUMEI】2020/03/24(火) 01:44:00.64id:lqZGWeps0
>>141
ゴメンって言葉あるんだ
じゃあやっぱりあれは冗談だったんだ
229【TOKUMEI】2020/03/24(火) 01:52:02.45id:M1xFZjwO0
>>226
当たり前じゃんバカなの?
Google翻訳使えばいいだろ
309【TOKUMEI】2020/03/24(火) 08:36:57.09ID:+G68WeGD0
大声ハキハキで傲慢にふるまう文化がアメリカ文化と愛称がいいから中華系アメリカ人の方が
戦前の文化が残留してて家庭で抑圧される日系アメリカ人より活躍してるのか
314【TOKUMEI】2020/03/24(火) 08:41:49.48id:vZxr+u6f0
>>302 逆だよ
中国人は欧米と同類
316【TOKUMEI】2020/03/24(火) 08:43:53.56id:laY3Dj/P0
>>314
逆逆
君は何も分かってないね
391【TOKUMEI】2020/03/24(火) 09:47:25.06id:CrNRsW0w0
べつに中国に限らずユーラシア大陸はヨーロッパギリの辺りまで
ありがとうをあまり言わんよ
日本とタイで異様に浸透してるだけ
392【TOKUMEI】2020/03/24(火) 09:47:40.22id:Ef1gaczL0
>>3
それそれ
411【TOKUMEI】2020/03/24(火) 10:19:53.92id:h1414OOB0
大抵の場合は、どうも で済ます。
420【TOKUMEI】2020/03/24(火) 12:21:49.73id:K5HyJhzK0
世界中が言うのになw
417【TOKUMEI】2020/03/24(火) 12:03:40.50id:tdUeneVP0
>>354
ただ地理的に近いだけで
対馬海峡東シナ海を境にして西欧とイスラム並に深い断絶があるからね
そこんとこを学校教育でもっと強調して常識にしてほしい
424【TOKUMEI】2020/03/24(火) 12:34:26.07id:pLRg00y50
>>417
隣だからって欧州と中東を一緒にしてるようなもんだよな
448【TOKUMEI】2020/03/24(火) 14:53:57.61id:R3InWVUn0
>>6
それはお前が日本人じゃないからだろw
454【TOKUMEI】2020/03/24(火) 14:58:19.59id:UnZ/7zbf0
日本から中国に帰国ってことはもともと中国人なんじゃないのか
よくわからん
456【TOKUMEI】2020/03/24(火) 15:00:20.12ID:4ybgFbqm0
本土のことはよくしらないけど香港人はよくムコイって言うよ
広東語で気軽なありがとーがムコイかムコイサイ
関西弁のおおきにみたいなもん
北京語の謝謝にあたるのは多謝でこっちは確かに聞かない
日常的には使わないはず文字では見るけど
474【TOKUMEI】2020/03/24(火) 16:16:48.50ID:3yUWKhUx0
>>6
ありがとうだって感謝の言葉とは違うけどな
有難いって意味だから
強姦されても有難いことっちゃ有難いことだw
502【TOKUMEI】2020/03/25(水) 08:22:24.19ID:+eBZrSuk0
姪っ子が中国人とのハーフだが、

ありがとう、ごめんなさいは言わない。
言わせよとすると涙目になる

順番を守らない

注意すると、含み笑いする

声でかい

嘘泣きする

お尻を拭かない

年に二回会うが、ますます酷くなる
510【TOKUMEI】2020/03/25(水) 16:42:38.30id:T5IIooHP0
>>502
中国人て子供も含み笑いするんだな
自分が悪いのに謝らずそれで誤魔化そうとするやつ
516【TOKUMEI】2020/03/25(水) 20:00:07.72ID:A/yZw3yx0
身内にはできるだけ気を使わない文化
B型文化だな
518【TOKUMEI】2020/03/25(水) 20:18:46.68id:paR6r6Uc0
>>516
中国に多いのはO型
541【TOKUMEI】2020/03/26(木) 15:57:06.99id:DCUVlTqP0
謝るな。謝罪は弱さを意味する。 byギブス